武蔵坊弁慶の謎と逸話と鎌倉幕府の年号
良くある話で一度は耳にしたことのあるお話ですけれどね、
五条大橋で牛若丸と弁慶の戦いのお話です。
目次
牛若丸と弁慶の出会いって?
牛若丸、源の義経と武蔵坊弁慶が出会った場所は「京の五条の橋の上」ですけれど、
出会った根拠がないんですよね。
あと、五条大橋には彫像があることがおかしいと思います。
義経の時代の五条通りは、今の五条大橋より北にあったんですよね。
ということは現在の松原通りになるんです。
今の五条通りは昔の五条大路ではないんです。
なので、五条大橋の出逢いも五条大橋ではなかったと思いますよ。
武蔵坊弁慶ってどんな人?
ただ、義経の部下に弁慶の名前はあります。実在した人物です。
活躍は後付けです。
母親の胎内に十八ヵ月にして生まれた弁慶は髪の毛は肩まであり、歯も向き出しだったそうです。
この姿をみて「鬼子」と恐れ浦山に棄てられました。
虎狼野干が守護して養育したそうです。
その後、京に連れられて、比叡山で学業に専念するけれど、悪戯が過ぎて下山させられます。
「弁慶」の由来は?
下山に当たっては、自ら頭を剃って、命名したのが「西塔武蔵坊弁慶」です。
この「西塔武蔵坊」は、昔、比叡山にいた奈良法師の名前で、同じ暴れ者だったそうです。
最期の時は西方に手を合わせてそれをあやかる意味合いも込めて、
父親の弁心と師匠の寛慶から一文字ずつもらい、「弁慶」になったそうです。
義経の部下の弁慶の最期は仁王立ちではなくて、死後硬直です。
これも後付けですけれど。
鎌倉幕府の年号って・・・
フィクションの多い源義経のお話ですけれど、最近酷いのは鎌倉幕府の年号ですね。
1192年から、1185鎌倉幕府になっていますけれど、これを理解出来ていない人が多いんですよね。
1192年鎌倉幕府を成立とは一言も書いてないんです。
1192年に源頼朝が征夷大将軍になったという記載はありますけれど、
鎌倉幕府を成立ということはないんです。
1185年鎌倉幕府に今の教科書にはなっていますけれど、正確には1185年に
平氏滅びるという意味です。
1192年に征夷大将軍に源頼朝がなって、今から鎌倉幕府を作ろうっていう意味合いなんですよね
ってややこしいですけれど。
義経の幼少期も定かではありません。
まとめ
歌舞伎や小説、漫画の後付けですけれど、本当に後付けが多い歴史だと思います。
日本刀は基本的に後付けだらけですよ。
鬼や幽霊を切ったってあり得ない話ですから。
だって、幽霊って切れる以前に、触れるの?
からが問題ですから。
鬼滅の刃※人気アイテムはどれ?
鬼滅の刃ってとっても話題ですよね♪毀滅の刃の人気のアイテムを調べてみました。
■日輪刀 煉獄さんの日輪刀、約1/1サイズで公式立体化!かっこいいですね
■漫画本 アニメに飽きたらコミック本。全巻まとめ読み。
麒麟がくる(大河ドラマ)あらすじ・キャスト相関図と見逃し配信は?
大河ドラマ(麒麟がくる)で明智光秀をやってますね!
これはなかなか見ごたえありますね。
このドラマをさらに楽しむには以下のNHK大河ドラマガイドを持っておきましょう♪
⇒麒麟がくる 完結編 (NHK大河ドラマガイド) [ 池端 俊策 ]
戦国武将について分かり易く学びたい時は!
とっつきやすく、ビジュアル的に分かり易い本とかないの?
という時はコレ⇒超ビジュアル!戦国武将大事典 [ 矢部健太郎 ]
ゲームから入りたい!
という場合はコレ⇒信長の野望・大志 with パワーアップキット Nintendo Switch版
ナイショのオマケ情報
最後にナイショのオマケ情報をお届けしますね!鬼滅の刃、人気ですよね。
登場キャラがそれぞれ持つ、日輪刀気になりますよね!
どれもかっこいいです!
どの日輪刀が一番人気なのか、ちょっと気になりますよね。
というわけで、日輪刀人気ランキングです!
⇒日輪刀 人気 ランキング
コメント