天下三作
日本刀はやっぱり良いなぁ。
天下五剣に負けず劣らず、「天下三作」っていう物もあるんだけれど。
正宗さんはやっぱり凄いって思っています。
目次
天下三作
石田正宗作
重要文化財になっているけれど、石田三成が所持していた日本刀。
無名大麿上:刃長さ68.8㎝
正宗作はたくさんあるから、色々有名なのが良いのか、悪いのかわかんない心境です。
島津正宗、日向正宗、九鬼正宗等々あるんだけれど・・・。
でも、島津正宗は国宝で、基本的に正宗さんは、短刀っていうイメージが強いんだけど、
太刀も作っている人物だから、やっぱり、私の中では「正宗」は名刀って思っている日本刀です。
藤四郎
・栗田口吉光作
短刀で、正宗さんに並ぶ名刀工だよ。
でも30㎝っていう短い刀で、内反り
銘は「吉光」
畠山政長が戦いに負けて切腹しようって使ったのが、
この藤四郎なんだけど、いくら切腹しようとしても出来なかったっていうお話がある日本刀。
主君の命を守る日本刀っていうお話が広まって、
江戸の大名達の人気の名短刀になっていった日本刀です。
国宝で、後藤藤四郎、厚藤四郎等々あるんですよね。
有名なのは生涯一口しか作らなかったっていう「一期一振」ですけれど、
それくらい凄い刀工だったっていう事です。
郷義弘
正宗さんの弟子が作ったっていう日本刀。
実際は出目ははっきりしていないんだけれどね。
正宗さんの弟子の正宗十哲っていう人の弟子入りですけれど。
この「郷」っていうのは、化け物の事で、そんな化け物は見た事が無いっていう
お話があるんだけれど、当時はそういう噂は多かったから良いかなぁって思っています。
重要文化財になっている日本刀です。
桑名江、刃長69.4㎝
国宝で言えば、富田江、桑名江、稲葉郷等々ある日本刀です。
日本刀ってたくさんあるけれど、この日本刀は入手困難な日本刀で、
先ず手に入れる事は出来ないって思うなぁ。
江戸時代以降は「江」って通称されている日本刀です。
有名なのは、桶狭間の戦いで、織田信長が今川義弘を討ち取ったっていう
「左文字・松倉江」は有名だと思うけれど、合戦の方に目がいってしまう事を考えると・・・。
謎です。
まとめ
これは日本刀も凄いけれど、主に刀工さんを評価しているって思うなぁ。
でも、納得してしまうくらいの刀工さんですから、納得出来るって思っています。
日本刀一口作るだけでも大変なのに、
名前を残せるっていう事自体名誉ある事だと思っていますけれど、
長曾根虎徹はどこいったの?
村正は刀工集団、個人作ではないから誰を評価すれば良いの?
っていう事は分かるんですけれど・・・。
勿論、これも跡付けですよ。
でも納得してしまいます。
刀工さんもここまで有名人になれば作りがいがあったって思うよね。
本当に凄いの一言だけれど、正宗さんの弟子の日本刀がある事自体、
正宗さんはやっぱり凄い刀工だったって思っています。
栗田口吉光作もそれくらい並ぶ名刀工だったから、
どっちが良いっていう事は言えない現状ですよね。涙
鬼滅の刃※人気アイテムはどれ?
鬼滅の刃ってとっても話題ですよね♪毀滅の刃の人気のアイテムを調べてみました。
■日輪刀 煉獄さんの日輪刀、約1/1サイズで公式立体化!かっこいいですね
■漫画本 アニメに飽きたらコミック本。全巻まとめ読み。
麒麟がくる(大河ドラマ)あらすじ・キャスト相関図と見逃し配信は?

大河ドラマ(麒麟がくる)で明智光秀をやってますね!
これはなかなか見ごたえありますね。
このドラマをさらに楽しむには以下のNHK大河ドラマガイドを持っておきましょう♪
⇒麒麟がくる 完結編 (NHK大河ドラマガイド) [ 池端 俊策 ]
戦国武将について分かり易く学びたい時は!

とっつきやすく、ビジュアル的に分かり易い本とかないの?
という時はコレ⇒超ビジュアル!戦国武将大事典 [ 矢部健太郎 ]
ゲームから入りたい!
という場合はコレ⇒信長の野望・大志 with パワーアップキット Nintendo Switch版
ナイショのオマケ情報

鬼滅の刃、人気ですよね。
登場キャラがそれぞれ持つ、日輪刀気になりますよね!
どれもかっこいいです!
どの日輪刀が一番人気なのか、ちょっと気になりますよね。
というわけで、日輪刀人気ランキングです!
⇒日輪刀 人気 ランキング
コメント